日帰り網膜硝子体手術
硝子体とは、水晶体と網膜の間にある無色透明のゲル状の物質のことを言います。
水晶体で屈折した光を網膜まで通していく、あるいは眼球の形の維持といった役割があります。
この硝子体が網膜と癒着し、変性するなどして引っ張られて網膜が剥がれる、あるいは糖尿病網膜症による新生血管(脆く、破れやすい)が発生するといったことで、硝子体内に出血がみられて混濁する(水晶体から入ってくる光が網膜まで届かなくなって、視力低下が起きる)といった状態になると硝子体を除去し、網膜硝子体疾患を治療していく必要があります。その際に行われる外科的治療が網膜硝子体手術です。
なお、同手術は局所麻酔下(点眼麻酔、テノン嚢下麻酔)で行い、日帰りでの施術となります。
また手術時間は平均で30分~1時間程度となりますが、病状の進行の具合によっては、2時間以上かかることもあります。
網膜硝子体手術が行われる主な疾患
- 糖尿病網膜症
- 網膜静脈分枝閉塞症
- 硝子体出血
- 網膜剥離
- 網膜前膜
- 黄斑円孔
- 加齢黄斑変性 など
網膜硝子体手術とは
先でも触れましたが、同手術は混濁している硝子体を除去する、剥離した網膜を元の位置に戻すようにすることを目的に行います。
痛みが苦手という方には施術中にも麻酔を追加していきます。
手術時は、白目の部分に3カ所の小さな穴を開け(切開創は0.5mm程度)、そこに、眼内を照らす照明、不要な硝子体を切除し、吸引する硝子体カッター、硝子体の変わりとなる人工の眼内液を注入するなどします。
さらに硝子体カッターの箇所に増殖膜(網膜上にできる薄い膜、網膜に癒着して強く引っ張るので網膜が剥がれやすくなる)を切除して吸引する器具などを挿入し、さらにレーザーを照射して再発を防ぐといったことを行うこともあります。
また手術中は、局所麻酔下ですので、医師と会話することができます。
気になることがあれば、その時点でお気軽にお尋ねください。